長野の皆様の身近な弁護士法人はるか長野法律事務所です、難解な事故も、当事務所では専門的な知識を持った弁護士が保険会社や事故の相手方の間に入ることでスムーズに保険会社の提示額より高額な損害賠償額を受け取れることが非常に多くあります。私たちにご相談ください!!
弁護士法人はるかは当事務所のほかに東京本部・青森・宇都宮・水戸・松山・熊本に事務所があり全国に対応しております。お気軽にご相談ください。
当事務所では平日昼間にお仕事をされている方や小さなお子様のいる方などのために、平日夜間・土日のご相談をお受けしています。
解決事例

信号停止中に追突され頸椎捻挫の負傷をしたケース

右足関節の骨折で手術後3ヶ月入院し、退院後は6カ月リハビリで通院しました。後遺障害は10級11号「右足関節の機能に著しい障害を残すもの」が認定されました。私は40歳で建築会社に勤務し年収は400万円です。
保険会社から示談額として、傷害慰謝料120万円、後遺障害慰謝料200万円、後遺障害逸失利益840万円の提示がありましたが妥当かどうかわかりません。
弁護士に委託した場合に請求する額は、傷害慰謝料211万円、後遺障害治療料550万円、後遺障害逸失利益1580万円となります。
傷害慰謝料、後遺障害慰謝料、後遺障害逸失利益だけでも1181万えん増額した大幅に高い請求になりますので、是非、弁護士にお任せください。
ご相談の流れ
まずはお電話やメールにて、ご相談日時をご予約ください。
相談料は無料です。
事務所に来所いただき、弁護士がお話をお伺いします。
また、弁護士に依頼した場合の解決方針についてご説明します。
弁護士の説明を聞き、示談交渉や訴訟を依頼したいとお考えになれば、当事務所との間で委任契約を結んでいただきます。
保険会社の提示額から増額しました。

長野県お住まいのAさん
・足を車に轢かれ、保険会社から提示された額の72万円が適正なものかどうかは分かりませんでした。ただ友人にこの話をしたところ「少なすぎる!ここに連絡してみなよ」と言われ、電話したのが先生との出会いでした。先生にお見せしたところ、裁判をした場合に得られる金額から相当かけはなれた額であったことがわかりました。先生に保険会社と交渉してもらったところ、約2倍の145万円まで増えました。

長野交通事故の弁護士相談について
本サイトは、長野の皆様に交通事故問題の解決方法、保険会社との示談、慰謝料、後遺障害、等級認定、死亡事故の場合等に関する知識をご提供することを目的に、弁護士法人はるかが運営しております。本サイトを通じて、広く長野の皆様に、交通事故の法律問題に関する情報をご提供し、一人でも多くの方の被害救済がなされることを願っております。
ご相談対応エリア=長野全域に対応しております。但し、高次脳機能障害が問題となる事案は長野に限らず全国に対応しております。

大きな地図で見る
■住所
〒380-0836
長野市大字南長野南県町1002番地5 クロススクエア長野県庁前402
■受付時間
平日:8~22時
土曜日:10~21時
日曜日・祝日:9~20時
■定休日
月・日・祝
